2012年10月8日月曜日

パソコンを買った話。


こんばんわ、秋の夜長、いかがお過ごしでしょうか、僕です。



えー、昔の人は、
「女房と畳は新しい方が良い」
などと言ったそうですが、
現代では、
「男とパソコンは新しくてハイスペックな方が良い」
なんてなことを、言うとか言わないとか。

そんなわけで、パソコンを買いました。
買い替えではなく買い足し、それもWindowsですよ、Windows!!(←アイマスネタ♪)



ドスパラのBTOで、パーツを指定して発注。CPUには最新IvyBridge搭載第三世代Core iシリーズよりCore i7-3770K、メモリは妥当に16GB、憧れのSSD120GBにコスパ抜群のHDD2TB、グラボは奮発でNVIDIAのGTX670を採用、勢いでBlu-rayドライブに5.1chサウンドカードも搭載、そして今回の一番のこだわりである電源ユニットには日本メーカー製105℃電解コンデンサ搭載80PLUS GOLD760w電源を採用、PCケースも大きく今後のカスタムも十分!



…みたいな事を、先日同僚女子に熱弁したら、
「うわwなんか気持ち悪いwww」
って言われたよ…(´・ω・`)

まぁ簡単に言いますと、
『ランク的には上の中くらいの(分不相応なスペックの) ☆ぱそこん☆ 』
というところです。

特に起動時間とグラフィック性能は目を見張るものです。
電源ボタンを押してから30秒で動く!
GTA4が最高画質設定でも余裕で60fpsでヌルヌル動く!



ついでに無線LANルーターも買いまして、これがまた便利!



USBメモリなどを挿すと、NASとしてそこにデータを置けるんです!
僕の自室には、iPhone二台とiPad二台に加えて、Mac二台(LionとMountain Lion)、Boot CampのWindows一台(Windows7 Home)、そして今回のWindows機(Windows7 Professional)があるんですが、
これらがOS関係無しに無線でデータがやり取り出来るんですよ!!

…まぁUSBを直接PCに挿してやり取りしたほうが手っ取り早いんですけどね…
ほら、無線でやり取りって、カッコいいじゃないスか…


で、ついでのついでに、5.1chスピーカーも買いました。



試しにヱヴァ序を観ると、オペレーターの声が後ろから聞こえる!
まるで自分も司令室にいるみたい!!
ウーファーもズンズンするよ!
ドッ、ドッ、ズーンッ!!

…いや、絶対必要なものか、と言われたらアレなんですけどね…
5.1ch対応のDVD持ってるのに、それを再生する環境が無いってのも悔しいじゃないスか…


これらに加えて、近日中にUPS(無停電電源装置)を買う予定。
まさに完璧鉄壁ですよ♪(∩´∀`)∩ワーイ

…まぁディスプレイがAppleのCinema Displayの古いヤツなのがあれだけど…
そこはiMacに使ってるサブディスプレイの併用で妥協します…



…この投資を無駄にしないためにも、精進せねば…
DVD観てGTAやってワッホイワッホイしてる場合じゃないから…

2012年7月25日水曜日

落書き動画♪

無性に動画編集がしたくなったので、イラストの作成過程を録画。

前回の「お絵描き一本勝負!」よりさらにグレードアップして、
今回はなんとカラー!

なので動画の時間もぐっと長くなってる!苦笑

もっと早く描けるようになりないなぁ…



それにしても、自分の作業を客観的に見るのはなんだか面白い!

2012年5月15日火曜日

お絵描きの変遷


部屋を片付けてたら、古いスケッチブックが出てきたので、
時系列順に並べてみた。



昔は絵を描けるということに憧れがあり、
たま~に思い出したように絵を描いては、自分の画才の無さにがっかりする、
というのを繰り返していた。


06年7月、と書いてある。現存する最古の落書き?


07年1月。うっすら覚えてる。


08年2月。信じがたいことに『自画像』と書いてある。

09年9月。また自画像、明らかにやる気ない。



ここで一念発起、ルーミスやら何やらを買って真面目に絵を勉強し始める。


09年10月。見づらいけど自画像。


09年11月。女の子のイラスト、自分の中では処女作。



2010年はまともな絵が無いが、地道にデッサンはやっていた(っぽい)。






11年2月。女兵士、SAIを初めて使った。


11年3月。自分のHPのための描き下ろし(8000×5000pixel)、とにかくデカい。


11年4月。(「・ω・)「ガオー。


11年8月。The Day of Hardcore支援絵。


11年9月。HP改装のために作成。




ここ半年は落書きばかり、資料無しで描くことが多い。





上達してる…のだろうか…

今月中にはまとまった作品を仕上げる…つも…り…パタリ


2012年5月6日日曜日

趣味の音楽の話、その5(終)


さて、前回は色々と偉そうに言いましたけど、全部受け売りです!
どっかで聞いた話を混ぜて書いただけでして…^^;


それはもういいとして、自分の話。


前述のM3、もちろん僕も行きまして、しこたまCDを買いまして。



ずらっと、44枚!www
ぶっ通しで聴いても丸二日かかる量です。
これだけの音源を前にしたらね、そりゃぁあなた、DJ魂がうずくってもんですよ!!

というわけで、これらのCDもいっぱい使って、新しいMixを作っていきます。
シリーズ名も新たに、より高いクオリティを目指して!!
…と言っても、やることは変わらないだけどね^^;

シリーズ名、何にしよう…

いや、その前にHYPER☆MIXシリーズのまとめを作ろうか…

もしくはその裏として、『店内では絶対流せない曲Mix』を作ろうか…

あるいはもうちょっとDTMの勉強して、リミックスを作ってみるか…

いやいやその前に、ネバーエンディングストーリーを練りなおすか…


…まぁなんでもいいや、楽しければ!( ´∀`)



そんなわけで、LOVE MUSIC!! な毎日です、ハイ。


皆さん

音楽は

お好きですか?




PS.
次の目標は『本物のクラブのブースでDJをする』だったりします…(´∀`*)ウフフ

2012年5月5日土曜日

趣味の音楽の話、その4


さて、ここで最近の音楽業界やミュージックシーンについて私見をば。


僕はここまで10枚のオリジナルMix CDを作ってきました。
これを作るのは意外に面倒で、テーマを考え、曲を選び、曲順を考慮して、
Mixを録音、それをソフトで編集・調整後、CDに焼いて、
さらに盤面デザインを考え、イラストを描いて、プリンターで印刷して、やっと完成。
けっこう大変なんです。


でもねぇ…


楽しいんですよ、そりゃあもうたまらなく!


そりゃ、プロのものに比べりゃクオリティは低いけど、でもそれと楽しさとはまた別なんです。
その上、人に聞かせて、反応が返ってくると、なんかもうブワーッてなるくらい嬉しかったりして。

さらに、自分でDJをするようになると、音楽の聞き方も変わってくる。
今まで漠然と聞いていたものが、
「なるほど、Mixする前提でこんな風に作ってあるのか…」とか、
「あ、ここであの曲に繋いだら面白いんじゃないかな!?」とか、
より掘り下げて聴くようになったりして。

今までは音楽を「何をどう聞くか」で考えてたのが、
「誰にどう聞かせるか」でも考えるようになった。
これは実際にそういう機会があるかどうかは問題ではなく、
そういう思考があることが重要なのです。
今まで受動するだけだったのが、発信する側にも回れるようになったのです。

昨今、CDが売れなくなったとか、音楽不況だとか言われますがね、
それは『音楽業界』の話であって、『音楽そのもの』は今、インターネットを通じて、
これまでならあり得なかったような広がりを見せてるんです。
今までは入手するのが難しかった、海外のレーベルの音源も、ネット上で、
それもCDと同等の音質で買えるんです。

国を超えるのは、何も楽曲の売買だけじゃありません。
例えば僕が大好きなアニソン系のリミックスの話。
放映・発売されてまだ間もないアニメのテーマソングを、
日本から遠く離れた欧米のジャパニメーション大好きなアーティストが、
彼らなりの解釈・テイストを加えてリミックス、
それをネット上で発表、時にはコンピレーションアルバムに収録されるなどして、
日本に逆輸入されたりするんです。

文化が国を超えて、凄まじい早さでやりとりされている、大げさに言えばそういうことなんです。

さらにはCDも、かつてのようにミリオンヒットが出ることはなくなったけど、
今でもたくさんのCDが発売されているんです。
それはメジャーなレコード会社のみならず、中小のレーベル、あるいはインディーズと呼ばれるような小規模なものからもたくさん。

去る4月30日のこと、都内某所で『M3』という音楽系の同人即売会がありました。
そこでは1,000を超えるサークルがブースを構え、自作のCDなどを売ったりするのです。
そこに、たくさんの『音楽好き』がやってきて、次々とCDを買っていく。

こうした活動が出来るようになったのも、全てはネット技術の進展によるものでしょう。
かつて、音楽を売るためには、大規模なプロモーションが必要でした。
多額の広告費をつぎ込み、タイアップをつけてテレビで放映し、
「今このアーティストが流行っているんだ」という印象を植えつけて、
CDというパッケージを売りさばいていく。

でも今は、ネット上の投稿サイト、ブログ、SNSを通じて、少ないコストでプロモーションできるようになった。
そこでは、かつてよりも密で近距離なコミュニティが形成され、そこで音楽はやりとりされる。
確かに、そこには『100万人の購入者』はいないかもしれない。
でも、強く結びついた『数百人の熱狂的なファン』がいるのです。
そこには、個々人のコミュニケーションという、ある種のプリミティブな喜びが、
ネットという進化したツールによってもたらされている。
誰もが、受け手にも発信者になれる、それが今の時代なんです。

そんな時代では、一方的に与えられるだけのムーブメントなど、なんの魅力もありません。
そう、もはや流行を『作る』時代は終わったのです。
それを理解できない『旧メディア』達は、未だに流行を作り上げようと必死なようですが…


話がそれましたが、結局僕が言いたいのはこういうこと。

『音楽業界が死んでも、音楽は死なない』

色々時代が変わって、今までのビジネスモデルが成り立たなくなり、
結果として音楽に携わる人達が苦しい思いをしているのは事実でしょう。
でも、ミュージシャンは音楽を『売る=提供する』のが本命であって、
CDを売るのはあくまで方法でしかないはず。

CDが売れなくなっても、『音楽』を売る手立てはある。
それは、CDをガチガチに守ることでもなく、CDに投票券をつけることでもない。
確かにアーティスト、ミュージシャンにとっては大変な時代かもしれない。
でも、ここは知恵を絞って頑張って欲しいのです。


なぜなら…



僕は音楽が大好きだからです!



【その5に続く】

2012年5月4日金曜日

趣味の音楽の話、その3


オリジナルMixCD紹介、後半だよ!!



Vol.6『ありあけからロンドンへあいをこめて』


タイトルからも分かる(?)通り、冬コミでゲットしたCDを使ったMix。
細かいジャンル分けを意識、さらに同じアーティストを続けて並べたりして、スムーズな繋ぎを意識。
ただ、どうしても入れたい曲を強引に組み込んでガタガタになってたりね。
そういう時は素直に諦めて選曲から外すか、間に繋ぎになる曲を入れなきゃな、ということを学んだ。
でも未だに同じ失敗を繰り返している。^^;
オススメはTANUKIの『secret base ~君がくれたもの~ (10 years after Ver.) (TANUKI Remix)』↓




Vol.7『ゆっくりめ』

なんのひねりもないタイトル!ww
ただゆっくりめと言っても、BPM140~150という、一般的には十分速い部類。
ジャンルとしてはHouse、Trance多めに。
あと中田ヤスタカ楽曲多め、なので最後にいたずら心で『つけまつける』を入れてみたら、もう素晴らしく台無しに!!
これくらいの速さは意外に面白かったのでまたやってみたい。
オススメはLMFAOの『Party Rock Anthem (feat. Lauren Bennet & GoonRock)』↓
(公式PVで曲が始まるまでやたら長い…!)




Vol.8『MAKINA』


タイトルにもある、スペイン原産のHappy Hardcoreであるマキナのみの構成。
実は僕、このマキナが特に好きでして、是が非でもやってみたかったMix。
しかしこれまたアレンジものが少なかったため、周囲の評価はイマイチらしく、あまり店内では流れない…(´Д`)
オススメはCross-Bの『Androphpbia』↓




Vol.9『☆超高速萌電波楽曲☆』

とにかく高速の電波ソングを集めたMix。
BPM180からスタートし、最後にはBPM240に到達。
内容も、真赤な誓い、エアーマン、おっくせんまん、ドクロちゃん、ウサテイ、ごっすんくぎなど、電波ソング目白押し。
ついでに、インドネシア原産のダンスミュージック、FUNKY KOTAもチョイスして、素晴らしくカオスな仕上がり。
今回ばかりはさすがにやり過ぎたと反省、電波度合いではこれが最悪最高レベルのMixになると思う。
オススメはcosMoの『初音ミクの消失 -DEAD END-』↓




Vol.10『Breakin' J-POPs!!』

節目の十作目は、J-popアレンジもので構成。
今回、初めての試みとして、リミックスを自作。
あまりの出来の悪さに、「プロってすげぇな、やっぱり…」と当たり前の感想を抱く。
オススメはももいろクローバーの『ココ☆ナツ』(原曲!)↓




今まで作ったのはコレで全部です。
続いては音楽業界について個人的に思うことを少々…


【その4へ続く】

2012年5月3日木曜日

趣味の音楽の話、その2


さて、続いては自作のCDを一枚ずつご紹介。
実は盤面のイラストも自分で描いてます。笑



Vol.1




記念すべき処女作!!
コンセプトは『カッコいい感じ!』ww
ジャンルとしては、UK Hardcoreと呼ばれるものが中心なんですが、
当時は細かいジャンルの認識がいい加減で、今見るとハチャメチャな選曲・曲順でなんともはや…
でも、この第一弾だけ、曲の繋ぎを一曲ずつ録音してからあとで編集する、というかなり面倒な作り方をしてまして。
その甲斐あって、拙いながらも丁寧に作られたMixだな、と自己評価してます。

オススメはANAの『アンインストール』のTrance Coreリミックス↓




第二弾以降はサブタイトル付きに。

Vol.2『Azure』、Vol.3『Rose(…だったと思う、記憶が曖昧…)

第一弾が思いのほか好評だったので、調子づいて二枚同時リリース!w

AzureはUK Hardcore中心、というより、DJ Shimamuraという大好きなDJのトラックを中心に構成。
オシャレでノリの良い感じを意識。
ただ、メジャー曲のアレンジとかが入ってないので、皆の評判はいまいち…^^;
オススメはDJ Shimamura feat.Yukaccoの『Magic Night』↓



対となるRoseは対照的にアニソンリミックス中心の構成。
かの有名なBad Appleや『君の知らない物語』リミックス、『君をのせて』
のREDALiCEリミックス、さらにはあの(!)『メルト』のHardcoreリミックスまで収録!
「さすがにやり過ぎかな…」
と、これまた内心ドキドキしたんですが、お咎め無し。
むしろ『まさか店内でBad Appleを聞けるとは思わなかったよww』とツッコまれる始末。
オススメもその『Bad Apple!! (REDALiCE Remix)』↓



この頃に、DJ機材をグレードアップ。
0が一個多い価格のものになる。


Vol.4『Happy!』

UK Hardcoreの前身である、Happy Hardcoreというジャンル中心の構成。
この頃、ハードコアの勉強を本格的にし始め、細かいジャンル分けを意識するようになる。
が、いかんせん繋ぎの知識と技術が拙いため、かなり出来が悪くなってしまった…
今だったら全部録り直すレベルだが、「それも味だ!!」ということでw
オススメはBang!の『Shooting Star (Ham Mix)』↓




Vol.5『あにそん!』

説明するまでもなく、アニソンリミックス中心の構成。
今作で遂に、VOCALOID『初音ミク』楽曲を投入。
さらに、ラスト5曲連続でけいおん!楽曲のリミックスで固めるなど、明らかにやり過ぎな内容。
「もう何も恐くない!」
という悟りの境地に至った一枚。
個人的にはイラストも含めて、最も気に入ってるMix。
オススメはDj 名無しの『Hanamaru HandzUp!』↓





【その3へ続く】